地方自治体別の子供・青少年の身体活動に関する報告
“The 2016 Japan Report Card on Physical Activity for Children and Youth” (日本の子供・青少年の身体活動に関する報告2016)では、国全体の状況を示しました。今後、実際に日本の子供・青少年の身体活動促進に活かしていくには、国全体の状況を示すことに加えて、国内各地域の実情に応じた具体的な対策を、都道府県や市町村等の単位で講じるように促すことが必要不可欠であると考えられます。
そこで、有志が集い、地方自治体の子供・青少年の身体活動を促進するために、”The Japan Report Card”の指標および枠組みを基盤とし、地方自治体別に公表されたデータを用いて幾つかの指標について等級付けした”元気つうしん簿”作成に着手しました。この”元気つうしん簿”の作成を通じて、児童・生徒の実態を明らかにするのに加え、子供たちを取り巻く環境を評価・検証することで、身体活動促進に向けた適切な環境整備の一助にしていきたいと考えています。
47都道府県の児童・生徒の身体活動に関する報告2017
“47都道府県の児童・生徒の身体活動に関する報告2017″では、国際共通指標に加え、日本の子ども達の”元気”のために、以下、3つの指標も検討しました。文部科学省の「早寝早起き朝ごはん」国民運動を参考に、「食習慣(朝食の摂食状況)」と「睡眠習慣」を指標としました。また、世界保健機関の提唱により始まった「運動器の10年」世界運動を契機に、日本では学校における健康診断に「四肢の状態」が必修項目として加えられました。そこで、「運動器の健康」を指標としました。過活動(動き過ぎ)や不活動(動かな過ぎ)についても考えていきましょう。
以下の各指標の「該当者割合(%)」と「最も高い等級と最も低い等級の都道府県」から、皆さんがお住まいの地域の特徴が一目でわかります。
- 47都道府県の児童・生徒の身体活動に関する報告2017
47都道府県の児童・生徒の身体活動に関する報告2017 |
身体活動関連指標の「該当者割合(%)」と「最も高い等級と最も低い等級の都道府県」(2017) |
地方自治体別の児童・生徒の身体活動に関する報告2017(47都道府県と3市)は、公益財団法人 中冨健康科学振興財団の平成28年度(第29回)研究助成(田中千晶, 岡田真平, 安部孝文)、平成29年度健康・体力づくり事業財団健康運動指導研究助成(岡田真平, 安部孝文, 上田憲嗣, 田中千晶)および桜美林大学の研究支援により作成しました。
皆さんがお住まいの市町村や学校などでも、”元気つうしん簿”は作成することができます。
有志メンバー:
“地方自治体別の児童・生徒の身体活動に関する報告”作成メンバー
■北海道・東北地方
鈴木和弘(M.S.) 宮城学院女子大学教育学科 山形県体育協会理事,中学校・高等学教諭専修免許状(保健体育) |
■関東地方
井上 茂 (Ph.D.) 東京医科大学 医師 |
|
岡浩一朗 (Ph.D.) 早稲田大学スポーツ科学学術院 |
|
田中茂穂 (Ph.D.) |
|
田中千晶 (Ph.D.) |
|
宮地元彦 (Ph.D.) 早稲田大学スポーツ科学学術院 |
|
森丘保典 (M.S.) 日本大学スポーツ科学部 日本オリンピック委員会強化コーチ(陸上競技), 日本陸上競技連盟科学委員会副委員長 |
|
目加田優子(Ph.D.) 文教大学健康栄養学部管理栄養学科 管理栄養士 |
■中部地方
安藤大輔 (Ph.D.) |
|
岡田真平 (M.S.) 公益財団法人身体教育医学研究所 中学校・高等学教諭専修免許状(保健体育),健康運動指導士 |
|
中村和彦 (M.S.) 山梨大学大学院教育学研究科 文部科学省中央教育審議会専門部会委員 スポーツ庁全国体力・運動能力、運動習慣等に関する検討会委員 |
|
山北満哉 (Ph.D.) 山梨県立大学看護学部 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育) 日本サッカー協会公認C級コーチ |
■近畿地方
上田憲嗣 (M.S.) 立命館大学スポーツ健康科学部 中学校・高等学教諭専修免許状(保健体育) |
|
喜屋武 享 (Ph.D.) 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 中学校・高等学教諭専修免許状(保健体育) |
|
畑本陽一 (Ph.D.) 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 |
■中国・四国地方
安部孝文 (Ph.D.) 島根大学地域包括ケア教育研究センター 小学校教諭専修免許状 中学校・高等学教諭専修免許状(保健体育) |
|
奥田昌之 (Ph.D.) 山口大学大学院創成科学研究科 医師 |
■九州・沖縄地方
高倉 実 (Ph.D.) 琉球大学医学部保健学科 |
|
田中沙織 (Ph.D.) 九州産業大学 幼稚園・小学校教諭専修免許状・中高等学校教諭専修免許状(保健体育) |
“地方自治体別の子供・青少年の身体活動に関する報告”協力メンバー
■中部地方
谷 貴人 公益財団法人身体教育医学研究所 健康運動指導士、スポーツプログラマー |
|
渡邉真也 公益財団法人身体教育医学研究所 中学校・高等学教諭免許状(保健体育),幼少年体育指導士 |
■中国・四国地方
西川喜久子 雲南市健康福祉部身体教育医学研究所うんなん 中学校教諭免許状(保健体育), 健康運動指導士 |